「モバイルSuicaの最新動向」
〜他社発行カード対応と利用地域拡大がモバイルSuica普及の鍵〜 |
報道関係者各位
平成17年12月22日
エムレポート
http://www.m-report.net/
モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポートがこの度、2006年1月28日にサービス開始が予定されている東日本旅客鉄道の「モバイルSuica」について調査し、レポートにまとめました。それを「モバイルSuicaの最新動向〜他社発行カード対応と利用地域拡大がモバイルSuica普及の鍵〜」と題し、ネットアンドセキュリティ総研株式会社から発行することになりました。
なお、販売はネットアンドセキュリティ総研株式会社(NS総研)「SHOP NS-Research」やインターネットコム株式会社「Online Research Portal」、株式会社データリソースへ委託も行っております。当方サイトでのご購入につきましては、「ご注文フォーム」がNS総研によるものとなります。
【【【調査内容】】】
(1)調査要約
モバイルSuica開始は2006年1月28日に決定
東日本旅客鉄道(JR東日本)が2006年1月28日から「モバイルSuica」を開始する。モバイルSuicaが利用できる「おサイフケータイ」はNTTドコモが2004年7月から、KDDIは2005年9月に、ボーダフォンが11月から市場投入している。すでに2004年度にはNTTドコモの「iモード FeliCa」対応端末が300万台契約されており、2005年度末までには1,000万台を見込む。現在のところ、iモードFeliCa対応端末自体は17機種になっている。
JR東日本の厳しい対応端末審査基準
「モバイルSuica」のサービス開始日が決定したものの、実際に利用可能な「おサイフケータイ」は合計9機種にとどまった。おサイフケータイの半数以下がJR東日本による審査基準に達しなかった模様だ。最多の17機種を投入しているNTTドコモでさえも対応可能な端末は7機種で、KDDIはひとまず新規投入の2機種が基準に達している。今後、携帯電話事業者各社による対応端末の品揃え拡充に期待がかかる。
(2)キーワード
☆2006年1月28日に開始決定!!
「モバイルSuica」が2006年1月28日に開始される。ただ、現在のところ、開始当初の対応端末は合計2機種となっている。
★対応端末の品揃え拡充!!
今後、携帯電話事業者各社が「おサイフケータイ」の品揃えを拡充させる。
☆ビューカード会員のみの利用!!
当初、「モバイルSuica」の利用には「ビューカード」の会員登録が必要であり、モバイルSuica開始を機にビューカード会員数が増加する可能性もある。
★利用可能地域の狭さ!!
「モバイルSuica」はJR東日本のサービスであるため、利用可能な地域は首都圏や東北地方などに限定されてしまう。
(3)発刊日
2005年12月22日
(4)判型
A4版25頁
(5)発行
エムレポート
(6)販売
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
(7)頒価
15,000円(別途消費税750円、合計15,750円)
(8)詳細URL
(PC版)
http://www.m-report.net/2005/mobile_suica.htm
(Mobile版)
http://www.m-report.net/m/2005/mobile_suica.html
(9)申込方法
下記URLよりお申し込みください。
(10)ニュース・リリースURL
http://www.m-report.net/news/20051222.htm
【【【エムレポート】】】
・設立:2003年3月
・代表者:大門 太郎
・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制作/発行
・取扱商品:mレポート
・URL:http://www.m-report.net/
・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
・E-Mail:tarod@m-report.net
【【【この件に関するお問い合わせ】】】
・連絡先:〒184-0012 東京都小金井市中町2-11-26-111
・電話番号:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/042-387-0566
・担当者:大門 太郎
・E-Mail:tarod@m-report.net
|