「携帯電話向け電子書籍市場の動向と今後の展望3」
【要約】
スマート・フォンとタブレット型端末の登場で市場が活性化
米Appleの「iPhone」や、端末メーカ各社からのスマート・フォンの登場により、にわかに携帯電話向け電子書籍市場が活気づいてきた。
さらに米Appleの「iPad」や米Amazonの「Kindle」といったタブレット型端末の登場も追い風となっている。
一方、海外メーカの台頭に、国内メーカもタブレット型端末市場への参入を果たした。
「GALAPAGOS(シャープ)」「Reader(ソニー)」「LifeTouch(日本電気(NEC))」など品揃えも豊富だ。
市場はCPから事業者主導へ移行
海外市場におけるタブレット型端末の登場と同様に、携帯電話事業者各社も電子書籍市場の覇権を握ろうと動き出している。
KDDIが朝日新聞社やソニー、凸版印刷と組み、2010年7月に電子書籍配信事業準備を設立した。
NTTドコモも大日本印刷と組み、2010年11月に共同出資となる電子書店を設立する計画だ。
一方、ソフトバンクモバイルはグループ会社のビューンが2010年6月から、「iPhone」「iPod Touch」向けにサービス提供を開始している。
【キーワード】
☆市場活性化はスマート・フォンなどの影響!!
これまで携帯電話向け電子書籍市場は着実に成長してきた。しかし、米Appleの「iPhone」の登場や、携帯電話事業者各社によるスマート・フォン拡充などから市場が活性化しつつある。
★市場はCPから事業者主導へ移行!!
従来、国内の電子書籍市場はNTTソルマーレやイーブック イニシアティブ ジャパンなどのコンテンツ・プロバイダが主導的役割を担っていた。しかし、2010年7月にKDDIや凸版印刷、朝日新聞社、ソニーが電子書籍配信事業準備を設立し、NTTドコモも大日本印刷と提携するなど、携帯電話事業者の動きが目立っている。
☆事業者主導の先には業界再編!!
すでに国内の電子書籍市場は携帯電話事業者主導によるものに変化しつつある。事業者各社は共同事業会社を通じ、コンテンツ・プロバイダ(CP)などへの参加を募って勢力拡大を図っている。それに伴い、今後は共同事業会社によるCPの吸収など、業界再編の気運も高まっている。
正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。
ご購入はPC版にてお願いいたします。
なお、目次/図表はPC版に掲載しています。
トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/