「3.5/3.9G/4Gサービスの最新動向3」
【要約】
NTTドコモが8月下旬からHSDPA方式サービスを開始
いよいよNTTドコモが2006年8月下旬から、下り最大3.6MbpsのHSDPA方式サービスを開始する。
一方、3Gサービスの展開では他事業者に後れを取ったボーダフォンも秋にHSDPA方式サービスを開始させる計画だ。
新規参入事業者のイー・アクセスは2007年3月からHSDPA方式のデータ通信サービスを開始する。
さらにKDDIも下り最大3.1MbpsのCDMA2000 1xEV-DO(Revision.A)方式への拡張を計画している。
また、NTTドコモが2007年度にはHSDPA方式の上り速度を高速化させた、HSUPA方式サービスを開始する計画だ。
すでに海外市場ではHSDPA方式サービスを開始済み
海外市場をみると、日本国内におけるHSDPA方式サービスの開始は決して先駆的なものではない。
カード型端末によるデータ通信サービスとはいえ、すでに英Manx Telecomが2005年11月から英国マン島でHSDPA方式サービスを開始している。
さらに2006年5月にはフィリピンGlobe Telecomもカード型端末によるデータ通信サービスを開始させた。
音声通話にも対応したHSDPA方式サービスはSK Telecomが5月から開始し、KT Freetelも6月には提供を開始したが、下り最大1.8Mbpsにとどまっている。
2009〜2010年に3.9Gサービスを導入
下り100Mbps、上り50Mbpsの通信速度を実現するSuper3Gが、2009年から2010年にかけてNTTドコモから開始される見込みだ。
現在、3GPPがSuper3Gの標準化作業を進めており、2007年10月頃には主な仕様を策定する見込みとなっている。
なお、KDDIも2009〜2010年にEnhanced cdma2000方式を導入見込みだ。
4Gシステムの国際呼称がIMT-Advancedに決定見込み
国際電気通信連合(ITU)のワーキング・グループが2005年10月に、4Gシステムの国際呼称をIMT-Advancedにする勧告案をまとめた。
同グループは2006年夏頃に正式決定を行う見通しで、2010年の国際標準化を目指している。
また、ITUは2007年の世界無線通信会議において、4G向け利用周波数帯などを決定する方針だ。
【キーワード】
HSDPA方式は8月下旬に開始!!
NTTドコモが2006年8月下旬から下り最大3.6MbpsのHSDPA方式サービスを開始する。
3.9Gサービスは2009年以降に導入見込み!!
NTTドコモのSuper3G、KDDIのEnhanced cdma2000方式は2009年以降に導入見込みだ。
4Gの国際呼称がIMT-Advancedに!!
国際電気通信連合(ITU)のワーキング・グループが2010年の4G国際標準化を目指す。
正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。
ご購入はPC版にてお願いいたします。
なお、目次/図表はPC版に掲載しています。
トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/