「端末メーカ各社の海外動向−2004年度通期−」

【要約】
海外市場に注力するものの撤退も続く
現在、世界中の端末メーカから注目を浴びている中国市場は、日本メーカにとっても魅力的な市場といえる。

京セラは2005年に2〜3機種の低価格帯端末を市場投入し、NECが中国市場での研究者増員と研究費増額を図り、パナソニック モバイルは4月に中国市場でSCMを導入した。

しかし、東芝は中国市場での端末生産や販売事業を一時停止している。

一方、3Gや高機能端末が広まりつつある欧州市場では、いよいよ日本メーカの強みが発揮される。

ただ、三菱電機は欧州子会社の解散及び清算を発表している。

また、北米市場では京セラが現地子会社のCDMA方式端末生産設備や部品在庫などを売却した。

なお、3大市場以外にも、すでにNECはロシア市場で2.5G端末の販売を開始している。

【キーワード】
☆2004年度出荷は予測大幅減に!!
※端末メーカ各社は2004年度通期に海外出荷の大幅増を見込んだものの、京セラやシャープを除いて微増や減少にとどまった。

★2005年度出荷は控えめな予測!!
※端末メーカ各社とも2004年度の教訓を活かしてか、2005年度通期は堅実な予測を立てている。

☆東芝は中国市場から撤退!!
※東芝が2005年4月に中国市場での携帯電話端末の生産や販売事業を一時停止したと発表し、今後は欧州市場の高機能端末に注力する。

★三菱電機も欧州市場撤退!!
※三菱電機が2005年4月に携帯電話端末事業の業績改善見通しが立たないため、欧州子会社の解散に向けた清算手続きを開始することを決定した。

【2.国内外出荷台数推移と予測(2002〜2005年度)】
2004年度通期は国内出荷に遠く及ばず
前回レポートでは、2004年度通期における携帯電話端末の海外出荷台数を4,930万台と予測したものの、主要メーカ6社(京セラ/パナソニック モバイルコミュニケーションズ/三洋電機/NEC/シャープ/三菱電機)合計で3,414万台となった。

当初、2004年度通期に大幅増を見込んだものの、京セラやシャープを除いて微増や減少にとどまった。

海外出荷を増加させたい日本メーカであるが、なかなか計画どおりには進んでいないのが現状だ。

正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。

ご購入はPC版にてお願いいたします。

なお、目次/図表はPC版に掲載しています。

トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/