「携帯電話事業者各社の国内動向−2004年度通期−」
【要約】
下期はドコモが盛り返したものの通期首位はKDDI
電気通信事業者協会によれば、2004年度下期はNTTドコモが146万2,400、KDDIは135万3,600、ツーカー各社が1,900の純増、ボーダフォンは13万3,000の減少になったという。
ただ、通期ではKDDIが258万3,600の純増となり、2003年度に引き続き、249万6,800にとどまったNTTドコモを抑えて首位に立っている。
なお、ボーダフォンは下期の低迷が響いて89,300の純増にとどまった。
それに伴い、通期合計は512万7,500となっている。
【キーワード】
☆減収減益のドコモ!!
※「FOMA」関連収入がユーザ増によって大幅に伸びたものの、割引サービスの拡充や通話料値下げなどが減収の要因となった。
★KDDIは増収増益を継続!!
※EZ「着うた」やEZ「着うたフル」、パケット定額制サービスなどが好調な結果、ボーダフォンを差し置いてNTTドコモと2強となっている。
☆ボーダフォンも減収減益!!
※パケット定額制サービス開始の遅れから高額ARPUユーザが流出し、Vodafone Groupの世界共通仕様端末の市場投入でも巻き返せなかった。
★ツーカーは減収増益を維持!!
※売上高は減少傾向にあるものの利益を確保できる体質となり、シンプル端末「ツーカーS」の好調も影響した。
正式版からの抜粋を含め、いろいろと本レポートをご紹介させていただきましたが、ご興味のある方はご購入いただければ幸いです。
ご購入はPC版にてお願いいたします。
なお、目次/図表はPC版に掲載しています。
トップ・ページへ
http://www.m-report.net/m/