「2005年度上期における国内出荷端末要覧」
〜12メーカ36機種94種類の端末が市場に投入〜 |
※PDFファイル/付録はパスワードを設定していますので、右クリックでダウンロードください。
※付録のパスワードはネットアンドセキュリティ総研から入手ください。
【要約】
上期はシャープが8機種を投入
2005年度上期は36機種もの携帯電話端末が市場投入され、カラー・バリエーションも加えると合計94機種が市場に出回った。中でもシャープが8機種の端末を投入し、メーカ別シェアで第1位を獲得している。内訳はNTTドコモ向けが3機種、ボーダフォン向けは5機種となった。
今後も折り畳み型端末投入は主流
一時期、多くの端末メーカが競って折り畳み型端末を市場投入していたが、最近では再びストレートやスライド型端末もみられるようになってきた。ただ、今後もメール利用が縮小傾向に進むとはみられず、大型液晶を搭載可能な折り畳み型端末の投入は2005年度下期以降も続くものとみている。
上期の主流メイン液晶は約2.4/2.2インチ
上期における端末のメイン液晶画面の大きさは約2.4と2.2インチが主流となった。約2.5インチ以降の液晶も採用されているものの、上期は合計4機種と一部の端末に過ぎない。ただ、カシオ計算機は上期中に約2.6インチ液晶搭載の「W21CAU」「W31CA」を市場投入しており、他メーカに比べて液晶の大きさに強みをみせている。
1インチ程度が主流のサブ液晶
サブ液晶に関しては、9機種の携帯電話端末が約1.1インチを搭載しており、約1.1インチが主流といえる。ただ、サブ液晶の大型化は約1.2インチが2機種、約1.5インチは1機種と進んでいない。一方、約1.0と0.9インチではそれぞれ4機種となっており、1インチ程度の大きさが暗黙の了解となっている状況だ。
【キーワード】
☆折り畳み型端末は今後も主流!!
最近では再びストレートやスライド型端末もみられるようになってきたものの、今後も折り畳み型端末が主流となる見込みだ。
★メイン液晶は約2.4インチが主流!!
2005年度上期におけるメイン液晶画面の大きさは約2.4と2.2インチが主流となった。
☆サブ液晶は1インチ程度が主流!!
サブ液晶は9機種の携帯電話端末が約1.1インチを搭載している。
★外部メモリはminiSDに軍配!!
上期には23機種の携帯電話端末が外部メモリにminiSDメモリ・カードを採用した。
【目次/図表】
要約
キーワード
1.2005年度上期における端末トレンド
上期はシャープが8機種を投入
表:2005年度上期における端末メーカ別市場投入機種数
今後も折り畳み型端末投入は主流
表:2005年度上期における端末メーカ別の端末形状一覧
上期の主流メイン液晶は約2.4/2.2インチ
表:2005年度上期における端末メーカ別のメイン液晶画面の大きさ
1インチ程度が主流のサブ液晶
表:2005年度上期における端末メーカ別のサブ液晶画面の大きさ
外部メモリの主流はminiSD
表:2005年度上期における端末メーカ別の外部メモリ対応状況
2.2005年度上期における市場投入端末
表:2005年度上期における市場投入端末一覧(市場投入時期順)
表:2005年度上期における端末メーカ別の事業者供給端末一覧
3.2005年度上期における市場投入端末の個表
※端末画像は事業者各社などのニュース・リリース参照。
表:端末名の主な仕様(掲載項目:端末名/市場投入時期/メーカ名/納
入事業者名/通信方式/大きさ/重さ/連続待受時間/連続通話時間
/連続TV電話時間/充電時間/メイン液晶/サブ液晶/外部メモリ/
外側カメラ/内側カメラ/音源/おサイフケータイ/モバイルSuica
/色/端末画像)
4.関連リンク
表:関連リンク(五十音順)
【付録(Microsoft Excelファイル)】
表:2005年度上期における市場投入端末一覧(掲載項目:端末名/市場投
入時期/メーカ名/納入事業者名/通信方式/形状/大きさ〜高さ・
幅・厚さ〜/重さ/連続待受時間〜静止時・移動時〜/連続通話時間
/連続TV電話時間/充電時間/メイン液晶〜インチ数・ドット数・色
数・液晶種類〜/サブ液晶〜インチ数・ドット数・色数・液晶種類〜
/外部メモリ/外側カメラ〜有効画素数・記録画素数〜/内側カメラ
〜有効画素数・記録画素数〜/音源/おサイフケータイ/モバイル
Suica/色)
|