「mレポート」トップへ戻る。

サイト内検索(Retrieval)

サイト説明(Explanation)
メール・マガジン(Mail Magazine)
ご質問/ご要望(Question/Demand)
既刊案内(Previously)
ニュース・リリース(News Release)
事業者の動向(Carrier)
端末メーカの動向(Handset Maker)
基地局メーカの動向(BTS Maker)
海外の動向(Global)
新サービスの動向(New Service)
新端末の動向(New Handset)
講演会レポート(Lecture)

「Adobe Acrobat Reader」のダウンロード

  

「携帯電話事業者各社の海外動向−2005年度−」
〜広がるi-mode ロシアや英国、シンガポールなどでも開始〜

 

・i-modeを広めたいドコモ!!

・KDDIはGLOBAL EXPERT!!

・対応端末の多いボーダフォン!!
販売開始日:2006年7月14日
ページ数:A4版36頁
ファイル容量:680kB
価格:26,250円(税込)
クレジット決済向け販売サイトへ 銀行振込向け販売サイトへ

ダウンロードはこちらPDFファイルのダウンロード

※PDFファイルはパスワードを設定していますので、右クリックでダウンロードください。

【要約】

アジア市場にi-mode提携を進めるNTTドコモ
独E-plus Mobilfunk による2002年3月16日の「i-mode」開始を皮切りに、2005年11月19日にはシンガポールStarHubもサービスを開始した。それに伴い、i-mode採用事業者14社がサービスを提供中だ。今後、独O2 Germanyや香港Hutchison Telephone Company Limi ted、マニラSMART Communicationsでも順次開始される予定になっている。また、有力なi-mode提携先としてはインドやタイ、ベトナム、インドネシアが候補とされる。

i-mode提携以外にも、NTTドコモはアジア事業者6社と国際ローミングや法人向けサービス分野で事業協力を進めることに合意している。6社は台湾Far EasTone TelecommunicationsやインドHutchison Essar、香港Hutchison Teleco mmunications (Hong Kong)、韓国KT Freetel、インドネシアPT Indosat、シンガポールStarHubで、Asia-Pacific Mobile Alliance(仮称)を結成する計画だ。

これまで「GLOBAL PASSPORT」で国際ローミングに対応していたKDDIであるが、2005年9月に「au ICカード」を利用した「GLOBAL EXPERT」を開始した。それに伴い、GSM方式圏の170ヶ国/地域での利用が可能になっている。

これまでボーダフォンはVodafone Groupの一員であったため、携帯電話端末の国際ローミング対応は必須の機能といえる状況にあった。そのため「Vodafone 3G」端末の多くは国際ローミング対応になっており、国内事業者では最多の合計19機種を誇っている。


【キーワード】

☆アジアにi-modeを普及させたいドコモ!!
欧州市場では「i-mode」が広まりつつあるものの、今後はアジア市場にもi-modeの普及を促したい考えだ。

★KDDIもGSM方式圏内で利用可能に!!
KDDIが2005年9月に「GLOBAL EXPERT」を開始した結果、GSM方式圏の170ヶ国/地域での利用が可能になった。

☆さらに対応端末を拡充したボーダフォン!!
ボーダフォンは国際ローミング対応端末の品揃えでは他事業者を大きく引き離しており、現在でも国内事業者最多の19機種となっている。


表:海外事業者によるi-mode開始時期

事業者名 提供国名 開始時期
独E-Plus Mobilfunk ドイツ 2002年3月16日
蘭KPN Mobile the Netherlands オランダ 2002年4月初旬
Far EasTone Telecoomunications 台湾 2002年6月20日
BASE ベルギー 2002年10月15日
仏Bouygues Telecom フランス 2002年11月15日
Telefonica Moviles Espana スペイン 2003年6月26日
伊WIND Telecomunicazioni イタリア 2003年11月19日
COSMOTE Mobile Telecommunications ギリシャ 2004年6月7日
豪Telstra オーストラリア 2004年11月10日
Cellcom Israel イスラエル 2005年9月6日
露Mobile TeleSystems ロシア 2005年9月15日
英O2 UK(英O2子会社) 英国 2005年10月1日
O2 Ireland(英O2子会社) アイルランド 2005年10月7日
StarHub シンガポール 2005年11月19日


【2.NTTドコモの動向】

携帯電話ユーザ数〜海外i-modeユーザ数は600万を突破〜

海外市場における「i-mode」は2002年3月に開始され、2006年6月末時点で海外事業者14社がサービスを提供している。i-modeユーザ数は2005年6月末時点で500万以上、さらに9月末時点でも500万以上、12月時点で600万以上(推定)となっている。ただ、これまでNTTドコモは決算発表でi-modeユーザ数を提示していたが、2005年度通期決算では発表していない。


【目次/図表】

要約
キーワード

1.市場概況
 アジア市場にi-mode提携を進めるNTTドコモ
 GLOBAL EXPERTでGSM方式圏にも対応したKDDI
 国際ローミング対応端末は豊富なボーダフォン

2.NTTドコモの動向
 【業績推移】
  通期で250億円の国際サービス収入
  表:国際サービス収入の売上高推移(2003〜2006年度)
  小規模ながらも倍増したFOMA+movaの国際サービス総合ARPU
  表:NTTドコモにおけるFOMA+movaのARPU推移(2004年度上期〜2005年度通期)
  表:NTTドコモにおけるFOMAのARPU推移(2004年度上期〜2005年度通期)
  表:NTTドコモにおけるmovaのARPU推移(2004年度上期〜2005年度通期)
 【事業の方向性】
  4月にアジア事業者7社が国際ローミングなどで提携
  表:Asia-Pacific Mobile Alliance(仮称)による提携内容(2006年下期
    から順次実施)
  表:Asia-Pacific Mobile Alliance(仮称)による検討内容
  表:Asia-Pacific Mobile Alliance(仮称)の参加事業者の会社概要
  4月にMobile WiMAXチップ・メーカへの出資を発表した米DoCoMo Capital
  当面は米国市場の開拓を断念
  アジア市場を中心に海外投資を推進
  インドやタイなどの海外事業者への出資を検討
  05年6月にGCFのFTQOに登録
 【携帯電話ユーザ数】
  海外i-modeユーザ数は600万を突破
  表:海外事業者によるi-mode開始時期
 【出資/会社設立の動向】
  China Mobileへの資本参加は候補外
  3月にKTFと事業協力推進機構を発足
  3月にGuam Cellularなどの買収で合意
  表:Guam Cellular/Guam Wirelessの会社概要
  3月にNTTコムからPLDT株式の一部譲渡を完了
  表:PLDT/SMART/FPCの会社概要
  05年12月にKTFと業務/資本提携契約を締結
  表:KTF/KT Corporationの会社概要
  05年12月に中国でモバイル・ペイメント事業会社へ出資
  05年10月に英DCM Capital NL UKを解散
  表:DCM Capital NL UKの会社概要
  05年10月に蘭KPN Mobileとの資本関係を解消
  05年8月にタイでモバイル・ペイメント合弁事業を開始
  表:モバイル・ペイメント・サービスの主なサービス内容
  表:AIS/mPAYの会社概要
  05年7月に米DoCoMo Capitalを設立
  表:米DoCoMo Capital設立の概要
  05年6月に英H3G UKの株式売却が完了
  05年6月に米Telargoへ約31億円を出資
  表:米Telargo/ULTRAの会社概要
  表:米Telargoの今後の提供サービスの予定
 【新サービスの動向】
  5月からFOMA N900iGのソフトウェア最新化を開始
  4月にWORLD CALLでフィリピンを追加
  05年12月に海外用携帯電話端末のレンタル料を値下げ
  表:海外用携帯電話端末のレンタル料値下げの概要
  05年12月にドコモショップでレンタル予約受付を開始
  表:ドコモショップでのレンタル料の概要
  05年10月に海外の日本法人ユーザ向けにメール・サービスを開始
  05年7月から国際MMSの提供を開始
  05年7月にWORLD WING/WORLD WALKERで韓国などを追加
  05年5月に各種国際サービスのエリアを拡大
 【端末の動向】
  2年以内に新規端末すべてでGSM方式にも対応
  2006年は海外向けi-mode端末を30機種に拡大
  4月にNEC製WORLD WING対応シンプル端末の販売を開始
  表:FOMA SIMPURE Nの主な仕様
  4月にLG製WORLD WING対応シンプル端末の販売を開始
  表:FOMA SIMPURE Lの主な仕様
  2月にNokia製WORLD WING対応端末の販売を開始
  表:FOMA NM850iGの主な仕様
 【i-mode採用事業者の動向】
  07年4月にHSDPA方式サービスを開始する仏Bouygues Telecom
  6月に香港HTCLとi-modeライセンス契約を締結
  表:HTCLの会社概要
  6月に香港HTCLとおサイフケータイ提供の検討を開始
  05年10月にO2 Irelandがi-modeを開始
  05年11月にStarHubがi-modeを開始
  表:N600i/N411i/S410iの主な仕様
  05年10月に英O2 UKがi-modeを開始
  05年9月に露MTSがi-modeを開始
  05年9月にCellcom Israelがi-modeを開始
  05年6月にi-mode採用事業者に端末供給を開始したLG Electronics
  表:L342iの概要
  表:L342iの共同調達に参加したi-mode採用事業者
  表:2005年度におけるNTTドコモの主な海外動向(2005年5月〜6月)
  表:2005年度におけるNTTドコモの主な海外動向(2005年7月〜2006年3月)

3.KDDIの動向
 【事業の方向性】
  GLOBAL EXPERTの開始で利用可能エリアが飛躍的に向上
 【新サービスの動向】
  2月にGLOBAL PASSPORT(音声)でイスラエルを追加
  表:Pelephone Communicationsの会社概要
  05年11月にGLOBAL PASSPORT(データ通信)でグアムなどを追加
  05年10月にGLOBAL PASSPORT(音声)でマカオを追加
  表:China Unicom Macauの会社概要
  05年9月にau ICカードの提供を開始
  05年9月にGLOBAL PASSPORT(データ通信)で中国を追加
  05年7月にGLOBAL PASSPORT(データ通信)で台湾を追加
  05年6月にGLOBAL PASSPORT(データ通信)でタイを追加
 【端末の動向】
  3月にトライ・バンドのGSM方式端末の国内販売を開始したノキア
  表:Nokia 3220の主な仕様
  05年10月にGLOBAL PASSPORT対応の新端末販売を開始
  表:A5514SAの主な仕様
  表:2005年度におけるKDDIの主な海外動向

4.ボーダフォン(ソフトバンクモバイル)の動向
 【事業の方向性】
  資本参加よりも国際ローミング・エリアの拡大
 【出資/会社設立の動向】
  5月にVodafone Groupとの端末開発会社設立を発表
 【新サービスの動向】
  6月に国際ローミング(音声)のエリアを158ヶ国/地域に拡大
  表:国際ローミング対応エリアの拡大推移(2006年1月19日〜6月28日)
  表:国際ローミング対応エリアの拡大推移(2005年10月27日〜12月15日)
  05年12月に海外用電源プラグ無料貸出サービスを開始
  05年8月からTV電話が日本から海外へ発信可能
  05年7月から海外でも3Gカードの利用を開始
  05年5月にSK Telecomと3Gローミングを発表
  表:2005年度におけるボーダフォンの主な海外動向

5.関連リンク
  表:関連リンク(五十音順)


mレポート」サイト内における文書や写真、イラストなどコンテンツの著作権は、原則として、エムレポートに帰属します。著作権法に定められた引用の範囲を超え、エムレポートに無断で「mレポート」のコンテンツを複製あるいは転載、改変、編集、頒布、販売など行うことはできません。なお、「mレポート」へのリンクはトップページ及び記事ページとも、エムレポートに連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
Copyright(c) 2003 m-report All rights reserved.