「mレポート」トップへ戻る。

サイト内検索(Retrieval)

サイト説明(Explanation)
メール・マガジン(Mail Magazine)
ご質問/ご要望(Question/Demand)
既刊案内(Previously)
ニュース・リリース(News Release)
事業者の動向(Carrier)
端末メーカの動向(Handset Maker)
基地局メーカの動向(BTS Maker)
海外の動向(Global)
新サービスの動向(New Service)
新端末の動向(New Handset)
講演会レポート(Lecture)

「Adobe Acrobat Reader」のダウンロード

  

「小霊通の最新動向C−2004年上期−」
〜上期に大幅増を記録 下期純増は落ち込み傾向〜

 

・上期純増は1,800万!!

・下期純増が縮小傾向!!

・通期純増は過去最大!!
販売開始日:2004年12月14日
ページ数:A4版20頁
ファイル容量:404kB
価格:15,750円(税込)
クレジット決済向け販売サイトへ 銀行振込向け販売サイトへ

ダウンロードはこちらPDFファイルのダウンロード

※PDFファイルはパスワードを設定していますので、右クリックでダウンロードください。

【要約】

上期で1,800万の純増を記録
2004年上期における「小霊通」市場は月間平均約300万の純増を記録した。特に1〜3月は同330万の純増を継続し、同期間のみでの純増数で約1,000万となっている。それに伴い、小霊通は上期のみで1,800万の純増ユーザ数を獲得し、大幅な市場規模拡大に成功している。

通期で過去最高の純増を記録!?
上期の加入動向は過去最高を記録したものの、下期には落ち込みをみせるものとみられている。ただ、それでも月間平均200万程度の純増が見込まれ、下期純増は約1,200万が予測される。それに伴い、通期では3,000万という日本のPHS市場では実現不可能な年間純増を記録する見込みだ。


【キーワード】

☆上期で1,800万の純増!!
※2004年上期は月間平均純増が300万を達成し、上期合計で1,800万となった。

★下期の純増はやや落ち込み!!
※上期が好調であった反面、下期は純増傾向が落ち込むものとみられる。

☆通期で過去最大の純増!!
※下期が落ち込むものの、上期の好調を受けて通期は過去最高となる。


【2.ユーザ数の推移と予測(2001年〜2006年)】

上期は大幅急増の1,800万を記録

2004年上期における「小霊通」ユーザ数が急増した。情報産業部によれば、第1四半期(1〜3月)のみで1,000万の増加を記録し、2004年3月末時点で累積ユーザ数は4,800万になったという。また、第2四半期(4〜6月)でも800万のユーザを獲得しており、上期のみで1,800万の純増を獲得している。それに伴い、当初、囁かれていた小霊通が3年以内に市場から消え去るという声を覆す結果になった。


【目次/図表】

要約
キーワード
  図:中国における小霊通市場(2004年6月末現在)

1.市場概況
 上期で1,800万の純増を記録
 通期で過去最高の年間純増を記録

2.ユーザ数の推移と予測(2001年〜2006年)
 上期は大幅急増の1,800万を記録
  図:小霊通の累積ユーザ数推移と予測(エムレポート推定)
  表:小霊通の累積ユーザ数推移と予測

3.小霊通事業者の動向
 9月から大手事業者4社がSMS送受信を開始
 データ通信事業の衰退を予測する易観国際
 China Telecomの動向
  2004年内にGPSサービスを開始
  11月から約3,900円の定額制データ通信サービスを開始
  9月末に累積ユーザ数が4,014万
 China Telecom系事業者の動向
  8月から超霊通を開始したSichuan Telecom
  7月に機種切替サービスを実施したSichuan Telecom
  6月に500万突破を目前に控えたGuangdong Telecom
  5月に上海市内でもサービス提供を開始したShanghai Telecom
  6月にSMS利用のイエローページ事業を開始
 ネット・カフェで端末販売を開始したChina Netcom
 China Netcom系事業者の動向
  11月からカード型端末の試験を開始したBeijing Com
  8月に100万を突破したBeijing Com

4.メーカの動向
 米UTStarcomの動向
  無線LAN機能搭載PHS端末を開発
  11月にChina Netcomと約20億円の契約を締結
  9月にChina Telecomから約41億円の端末を受注
  7月までの受注額は前年同期比
  6月にChina Telecomと約55億円の契約を締結
  6月にEastcomと携帯電話端末の生産許可証のレンタル協議を実施
  小霊通から携帯電話へ事業戦略を転換
  4月にChina Netcomと戦略提携を締結
  表:中国市場への小霊通設備の供給実績(2004年1月以降)
 6月に3S技術採用の端末を投入したZTE
 6月に小霊通/無線LAN融合アンテナを開発した事易達電子科技
 京セラの動向
  2004年度にPHS端末1,200万台の出荷を目指す
  表:PHS端末出荷台数の推移
  9月にChina Telecom向け通信カード型端末の提供を発表
  秋にChina Telecomへパケット・サーバの供給を開始
  表:中国市場向け小霊通端末と基地局生産台数の推移
  DDIポケット資本増強で海外展開を強化
 三洋電機の動向
  台湾でデュアル小霊通端末を販売開始
  中国で3,000万台超の小霊通端末を出荷
 2006年度にPHS向けLSI売上高140億円を目指す沖電気工業
  表:PHS向けベース・バンドLSIの売上高推移

5.その他の動向
 10月に小霊通事業者2社とSMS互換を締結したChina Unicom
 10月にマルチ・コネクタの新工場を稼働させた第一電子工業
 7月に無線機能内蔵の超小型PHSチップを開発したエイビット
 7月にPHS基地局の配置設計技術を公開したDDIポケット

6.関連リンク
  表:関連リンク(五十音順)


mレポート」サイト内における文書や写真、イラストなどコンテンツの著作権は、原則として、エムレポートに帰属します。著作権法に定められた引用の範囲を超え、エムレポートに無断で「mレポート」のコンテンツを複製あるいは転載、改変、編集、頒布、販売など行うことはできません。なお、「mレポート」へのリンクはトップページ及び記事ページとも、エムレポートに連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
Copyright(c) 2003 m-report All rights reserved.