【海外の動向】
2003年
※リンク
によってはデッドリンクの可能性もありますが、ご了承ください。
Datang Telecom:TD-SCDMA方式産業化を加速
(中国情報局、2003-12-31)
中国:小霊通、北部でメール・サービス等を開始
(BizTech、2003-12-26)
中国:3G携帯電話のコア・チップ「神芯1号」「神芯2号」の開発に成功
(BizTech、2003-12-25)
中国:ソフトバンクがTD-SCDMA方式に接触か
(中国情報局、2003-12-25)
英Vodafone CEO:米Microsoftの携帯用OS採用は「時期尚早」
(CNET Japan、2003-12-24)
China Unicom:親会社のCDMA方式買収は収益達成後
(中国情報局、2003-12-19)
米Verizon Wireless、携帯電話端末から複数の「IM」にアクセスできる「Mobile IM」サービスを発表
(IT Pro、2003-12-18)
中国:女性向けコンパクト鏡付き携帯電話が登場 価格約2,000元
(BizTech、2003-12-16)
北京:2004年から地下鉄でCDMA方式の通話が可能に
(中国情報局、2003-12-12)
TCL International:TCL Mobileが携帯電話メーカ買収計画
(中国情報局、2003-12-11)
米QUALCOMMと米Kyocera Wireless、「BREWChat」対応携帯電話端末で提携
(IT Pro、2003-12-10)
北京:小霊通の新サービス好調で品切れ続く
(中国情報局、2003-12-09)
China UnicomはCDMA/GSM方式共用の2ネット携帯電話を2004年にも商品化
(BizTech、2003-12-08)
米Motorola、カメラ付携帯電話端末の出荷縮小、部品供給不足で
(日本経済新聞、2003-12-05)
米Sprint、月額5ドルの追加で利用できるビデオ・メール・サービスを開始
(IT Pro、2003-12-04)
小霊通のショート・メール TelecomとNetcom間で2003年内開通
(BizTech、2003-12-03)
米Yahoo!と米Sprintが携帯電話向けコンテンツで提携強化
(IT Pro、2003-12-02)
NECが新型携帯電話の中国市場投入に注力 2004年春までに計10機種
(BizTech、2003-12-01)
小霊通事業に第2集団の波 米UTStarcomの地位揺らぐ?
(BizTech、2003-11-26)
米Cingular等、通信事業者各社がLNP導入を開始
(IT Pro、2003-11-25)
PHS最大手の米UTStarcom、“脱PHS”に必死 背景に中国の携帯電話裏事情
(日経コンピュータ、2003-11-21)
中国初の3G携帯電話が製品化へ 2005年本格生産をスタート
(BizTech、2003-11-20)
米Sprintでコマ送りのTV番組を携帯電話で視聴できるサービス
(ケータイ Watch、2003-11-18)
米国で始まる電話番号ポータビリティが招くのは大競争か大混乱か
(IT Pro、2003-11-17)
独T-Mobileが米国事業の2003年Q3業績を発表 サービス収入は前期比7%増加
(IT Pro、2003-11-14)
【COMM CHINA速報】中国版のCiscoのHuawei、3Gのインフラ装置に意気込み
(日経エレクトロニクス、2003-11-14)
「3GではNokia製より日本製を積極採用」との報道を英Vodafoneが否定
(日経エレクトロニクス、2003-11-11)
中国携帯電話市場で価格崩壊の波、永楽がNokiaのCDMA方式端末を388元で
(BizTech、2003-11-11)
Hutchison:英Hutchison 3G UKの権益を80%に引き上げ
(中国情報局、2003-11-10)
韓国Samsung、2時間のビデオ撮影が可能な携帯電話端末「SCH-V410」を発表
(IT Pro、2003-11-07)
米QUALCOMM、新たなトランシーバ型通話技術を発表
(japan.internet.com、2003-11-06)
Nokia:9月の販売台数トップ、3Gにも自信
(中国情報局、2003-11-05)
中国:携帯電話加入件数の統計に1/3の誤差
(中国情報局、2003-11-03)
ボーダフォン、「Vodafone live!」1周年
(ニュース・リリース、2003-10-30、
PDF
)
Nokia、デジタル・テレビにFMラジオ受信、音楽/ビデオ再生可能な「Nokia 7700」
(MYCOM PC WEB、2003-10-29)
Huawei、2003年末に3G携帯電話を発売予定 Datang Telecomも2005年市場投入
(BizTech、2003-10-27)
英Sony Ericsson、動画対応のSymbianOS搭載スマート・フォン「P900」を発表
(MYCOM PC WEB、2003-10-21)
China Unicom:広東の業績次第でCDMA方式事業赤字も
(中国情報局、2003-10-20)
米Microsoftと英Vodafoneの提携で予想される怒りの声
(CNET Japan、2003-10-15)
米Microsoftと英Vodafone、携帯電話向けサービスで提携
(ケータイ Watch、2003-10-14)
京セラの携帯電話端末「Phantom」でも爆発事故、出荷停止に
(CNET Japan、2003-10-10)
Nokiaの携帯電話端末、ズボンの中で爆発
(CNET Japan、2003-10-09)
米Motorolaが半導体事業をスピン・オフ、「今後は通信と統合電子システム分野に注力する」
(IT Pro、2003-10-07)
米Sprintが組織再編 地域・長距離・携帯電話を一本化
(日経産業新聞、2003-10-02)
ヨーロッパの移動体通信事業者、またも3G通信技術関連契約
(japan.internet.com、2003-10-01)
ACCESS、China Telecom及びChina Netcom向け中国版PHS端末にブラウザとマルチメディア・メッセージング・ソフトを提供
(ニュース・リリース、2003-09-29)
米Lucent、中国で総額2億3,000万ドルの契約獲得
(japan.internet.com、2003-09-26)
フェイスがシンガポール携帯電話事業者と提携、コンテンツ配信を開始
(japan.internet.com、2003-09-24)
ACCESS、中国TCL製携帯電話にブラウザとマルチメディア・メッセージング・ソフトを提供
(ニュース・リリース、2003-09-22)
中国、3G携帯電話事業に関する決定を2004年に延期
(BizTech、2003-09-19)
米QUALCOMM、マルチメディア機能を強化した新チップ・セット開発
(ケータイ Watch、2003-09-18)
米Microsoftと米Motorola、Windows Mobile搭載のスマート・フォンを発表
(IT Pro、2003-09-16)
広州:小霊通、9月末で値引き競争から撤退
(中国情報局、2003-09-11)
ACCESS、China Mobile向けの中国Amoi Mobile製携帯電話にブラウザを提供
(ニュース・リリース、2003-09-09)
米MSと米Motorola、次世代携帯電話用OSで契約か
(japan.internet.com、2003-09-08)
固定通信のChina TelecomとChina Netcom、2003年内に3G免許取得へ
(BizTech、2003-09-03)
米Motorola、英Symbian株式をNokiaと英Psionに売却へ
(IT Pro、2003-09-01)
独SiemensとHuawei、中国方式の3Gを推進する合弁会社設立
(日経エレクトロニクス、2003-09-01)
中国:携帯電話販売低迷から脱却、カラーが収益源に
(中国情報局、2003-09-01)
仏Alcatel、中国の3G移動体通信R&Dを強化
(japan.internet.com、2003-08-29)
China Unicomの6月中間決算、増益
(BizTech、2003-08-29)
ACCESS、China Unicomに「Java」ソリューションを提供
(ニュース・リリース、2003-08-27)
米QUALCOMMと米SanDisk、3G CDMA機器でminiSD、SDカードをサポート
(IT Pro、2003-08-27)
SK Telecom、ケータイ向けに米Nazomiのアプリケーション・プロセッサを採用
(日経エレクトロニクス、2003-08-26)
中国3G:TD-SCDMA方式に資金注入で活性化へ
(中国情報局、2003-08-25)
Ericsson:Guangdong Mobileの6億ドルのネット拡張を受注
(中国情報局、2003-08-22)
異例の“出戻り” 英Vodafone、Sarin新社長
(BizTech、2003-08-19)
米国:携帯電話サービスの停電対策、6時間の予備電力では不十分
(IT Pro、2003-08-18)
中国:GSM/CDMA2000 1xデュアル・モード端末が中国で登場
(ケータイ Watch、2003-08-18)
米Verizon Wireless、トランシーバ型サービスを開始
(海外internet.com、2003-08-15)
海外でも「iモード」 2004年秋にも
(読売新聞、2003-08-14)
韓国:KT、「モバイル病院」サービス開始
(iPark Tokyo、2003-08-13)
China Mobile:1〜6月期最終利益、前年比39%増
(中国情報局、2003-08-13)
三洋電機、製造技術を供与 中国初のカメラ付きPHS
(日経産業新聞、2003-08-13)
China Unicom:CDMA方式目標断念せず、販促強化へ
(中国情報局、2003-08-12)
Amoi Electronics:2003年1〜6月で純利益3.68億元に激増
(中国情報局、2003-08-08)
米Cingular、経営破綻した米NextWaveから周波数免許を14億ドルで買収
(IT Pro、2003-08-06)
NEC米国法人と米Motorola、無線LANと携帯電話ネットワークの統合に向け提携
(IT Pro、2003-08-06)
China MobileとChina Unicom:PHSが呼び水、新サービス続々
(中国情報局、2003-08-05)
中国:移動体通信に3G標準等、5つの問題点
(中国情報局、2003-08-04)
情報産業部:2007年に携帯電話加入数は4億超える
(中国情報局、2003-08-01)
韓国、携帯電話インターネット網をコンテンツ事業者等にも開放
(japan.internet.com、2003-08-01)
Datang Mobileと加Nortel:TD-SCDMA方式試験所設立
(中国情報局、2003-07-29)
英Vodafone、第1四半期のオペレーション・データを発表
(ケータイ Watch、2003-07-28)
便利なモノにはトゲがある カメラ付き携帯電話の盗撮に警戒を強める米国社会
(IT Pro、2003-07-28)
米QUALCOMMの4月〜6月期決算、前年同期比20%増収で黒字転換
(IT Pro、2003-07-25)
米Sprint PCS、米Lucentと携帯電話ネットワークのアップ・グレード契約を締結
(IT Pro、2003-07-23)
中国:世界の携帯電話の4台に1台が中国製
(中国情報局、2003-07-22)
欧州でもじわり 広がる携帯電話ネット・サービス
(読売新聞、2003-07-20)
China Telecomが北方10地区でのPHS展開断念、3G主軸を想定か
(BizTech、2003-07-18)
中国:デュアル・モード携帯電話端末、2003年末にも登場
(人民網、2003-07-15)
携帯電話調査:北京の若者500人に聞きました その3
(japan.internet.com、2003-07-11)
China Unicom:セット・サービス展開でChina Mobileに対抗
(中国情報局、2003-07-09)
ZTE:小霊通新機種続々、ブランド確立へ
(中国情報局、2003-07-08)
「中国の携帯電話端末メーカの力を過小評価してはならない」 米Portelligentの調査
(IT Pro、2003-07-07)
タイトー、欧州に熱い期待 蘭KPNグループに「iモード」ゲームを配信
(japan.internet.com、2003-07-04)
米PacketVideo、携帯電話向けビデオ・コンテンツの作成ツール「PacketVideo Recorder」を発表
(IT Pro、2003-07-04)
China Unicom:単方向課金システムの音声SMS開始
(中国情報局、2003-07-01)
China Mobile:「Java」の「百宝箱」サービス間もなく
(中国情報局、2003-06-29)
米AT&T Wireless、次世代ネットワーク加入者向けに音声ダイヤル・サービス「VoiceDial」を開始
(IT Pro、2003-06-27)
北京:「如意133」が登場数日で爆発的人気
(中国情報局、2003-06-23)
米Lucent、1億ドルのサービス契約を獲得
(japan.internet.com、2003-06-20)
米QUALCOMMと米Broadcom、3G CDMA機器向け「Bluetooth」技術の共同開発で提携
(IT Pro、2003-06-18)
Nokia、2004年にTV付き携帯電話端末発売
(日本経済新聞、2003-06-17)
China Netcom、新型肺炎で遅れていた北京での携帯電話サービスを7月開始
(BizTech、2003-06-16)
米Lucent、中国でサービス契約を獲得
(japan.internet.com、2003-06-13)
広告を見ると利用料がタダに!? SK Telecomが新サービス
(japan.internet.com、2003-06-11)
韓国:テレビがみられる携帯電話が登場
(中央日報、2003-06-09)
韓国、3G携帯電話サービスが全面的に延期へ
(japan.internet.com、2003-06-09)
「米国の着メロ市場は2007年に10億ドル規模」 米IDCの調査
(IT Pro、2003-06-06)
米QUALCOMM、中国ベンチャーに最大1億ドルの戦略的投資
(IT Pro、2003-06-04)
米Cingularと米Yahoo!がテキスト・メッセージング・サービスで提携
(IT Pro、2003-05-30)
韓国SK Telecom、6月よりTV電話サービスを開始
(japan.internet.com、2003-05-29)
米QUALCOMMがARM11搭載のベース・バンドLSIを発表、HSDPA方式にも対応
(日経エレクトロニクス、2003-05-27)
スタイラスで文字認識する携帯電話「Nokia 6108」、中国からアジア限定発売
(MYCOM PC WEB、2003-05-27)
中国:国際携帯電話ならBird、海外メーカ堅調
(中国情報局、2003-05-25)
米QUALCOMM、CPUを2つ内蔵する携帯電話端末向けLSI製品系列「MSM7xxx」を発表
(IT Pro、2003-05-23)
Ericsson、2005年メドに3Gを売上の3割に引き上げ
(日本工業新聞、2003-05-20)
移動体通信技術関連3社が、米QUALCOMMに対抗すべく提携
(japan.internet.com、2003-05-16)
China MobileとChina Unicom:無線通で小霊通に反撃
(中国情報局、2003-05-15)
China Unicom:CDMA方式ユーザ1,000万人を突破
(中国情報局、2003-05-12)
米T-Mobile USA、無線LANアクセス・サービスを携帯電話料金プランに統合
(IT Pro、2003-05-09)
Hutchison:スウェーデンで3G業務スタート
(中国情報局、2003-05-07)
「どこでもGPS」実現する準天頂衛星、電波干渉巡り中国・韓国と土壇場の攻防
(日経エレクトロニクス、2003-05-07)
携帯電話端末向けメモリ「CellularRAM」のサンプル出荷が始まる
(日経エレクトロニクス、2003-05-06)
米RealNetworks、ストリーミング・コンテンツをモバイル機器に提供する新サービスを発表
(IT Pro、2003-05-06)
「2003年Q1の世界携帯電話出荷台数は前期比16.6%増、スマート・フォン普及に加速」 米IDC
(IT Pro、2003-05-02)
広州:小霊通余波、携帯電話事業者各社で続々値下げ
(中国情報局、2003-05-02)
Ericssonの2003会計年度Q1決算、「赤字額が増加だがEPSは横ばい」
(IT Pro、2003-04-30)
形状はケータイそのもの、米Ciscoが無線LAN対応IP電話端末を発表
(日経エレクトロニクス、2003-04-30)
先送り要因に阻まれ、3G開始のピークは2004年
(japan.internet.com、2003-04-28)
米国:「携帯電話番号を変えずに加入事業者変更」方式で業界地図が激変か
(Hot Wired Japan、2003-04-28)
米Sprint、米国初のカメラ付き携帯電話「Sanyo 8100」をリリース
(IT Pro、2003-04-25)
日経MA、中国の携帯電話端末生産は2003年に42.3%増の1億7,200万台 カラー機への移行が本格化
(ニュース・リリース、2003-04-25)
中国:携帯電話の単方向課金、2003年内中にも導入か
(中国情報局、2003-04-24)
シャープ、カメラ付きGSM方式携帯電話を中国Datang Telecom Technologyへ納入開始
(ニュース・リリース、2003-04-23)
米国携帯電話戦争 顧客の囲い込みへ価格とサービスで差別化へ
(Mainichi INTERACTIVE、2003-04-21)
中国の携帯電話契約者数、3月に510万人増加
(ロイターニュース、2003-04-21)
豪Hutchison:豪州で3Gサービス、低料金で市場開拓
(中国情報局、2003-04-16)
中国情報産業部、450MHz中国版PHSに業務停止命令
(BizTech、2003-04-10)
日本主導の第4世代携帯電話基本コンセプトが6月に勧告予定
(ケータイ Watch、2003-04-08)
Nokiaが中国の合弁会社4社を合併 CDMA方式対応機器の製造開始へ
(IT Pro、2003-04-01)
China Unicom、CDMA方式システムを大幅改善
(人民網、2003-03-31)
中国通信市場への進出を狙う韓国企業
(BizTech、2003-03-28)
欧州版「写メール」、100万の目標達成 英Vodafone
(Mainichi INTERACTIVE、2003-03-27)
米UTStarcom、小霊通と携帯電話の一体型発表へ
(中国情報局、2003-03-15)
NTTドコモ、英Hutchison 3G UKからの株主ローン要請について
(ニュース・リリース、2003-03-07)
Ericsson、KyivstarのGSM 900/1800ネットワークを拡張
(ニュース・リリース、2003-02-24)
Ericsson、仏OrangeのW-CDMA方式のサプライヤに選定
(ニュース・リリース、2003-02-19)
Ericsson、仏Bouygues Telecomから「i-mode」モバイル・ポジショニング・システムのパートナに選定
(ニュース・リリース、2003-02-19)
Ericsson、Tele2/Tangoより、2ヶ国の3GネットワークW-CDMA方式の単独サプライヤに選定
(ニュース・リリース、2003-01-28)
Ericsson、加Rogers AT&T Wirelessとのサプライ契約を3年更新
(ニュース・リリース、2003-01-15)
Ericsson、台湾のFar EasToneとYuan-Zeにシームレスな2G/3G W-CDMA方式ネットワークを納入
(ニュース・リリース、2003-01-07)
「
mレポート
」サイト内における文書や写真、イラストなどコンテンツの著作権は、原則として、エムレポートに帰属します。著作権法に定められた引用の範囲を超え、エムレポートに無断で「mレポート」のコンテンツを複製あるいは転載、改変、編集、頒布、販売など行うことはできません。なお、「mレポート」へのリンクはトップページ及び記事ページとも、エムレポートに連絡することなく自由にリンクしていただいて構いません。
Copyright(c) 2003 m-report All rights reserved.